サークル🎵報告🎶

こんにちは!
Smile Daisy です。
新年度、私事ですが、入学式等あり、初めての土曜日サークルの報告遅れて、すみません。
ミャンマーからの留学生ラミンさんが遊びに来てくれました。
なので、合同のlessonでした。
まず、Hello songをして、right left song 🎵ラミンさんも一緒にやってくれました。
Children dictionaryを使い、まず果物!
好きなものや絵を見ながら、言いました。
次は、果物の歌を聴きながら、歌ってみました🎵何回目で覚えられるか楽しみですね。

そして、果物を一人ずつ言い、前の人が言ったもの、自分も言い、みんなで輪になって、いくつ言えるか~
テンポよく言うのがなかなか難しいですが、盛り上がりました🎵
次回4/21もやりますので、たくさん果物を言えるように英語で考えてきてくださいね。

そして、レミンさんにミャンマーの遊びを習いました🎵
『マトゥリーアミーペン』
最初の写真がそうですが、捕まえる役の子とその他の子は1列になり肩を両手で掴んで、離さないように、最後の子が捕まらないように逃げる!
簡単なゲームですが、フェイント等ありとても面白そうでした。
 マトゥリー(小さい女の子)アミーぺン(捕まえてみて~)と列の子達で言ったら、スタートです。
大きな鳥がラインの後ろの小鳥を捕まえる!というようなゲームです🎵
すごく簡単なので、広いところでは是非やってもらいたいです😁
ミャンマー語を少し習いましたが、ちょっと難しいので、とりあえず
 
バイバイの意味で
タッター
を覚えましょう。
ありがとう 
チューズーティンバーテ
も教えてもらいました。

今後は、食べ物でゲーム等もするので、
果物、食べ物を英語で言えるように予習してきてくださいね。

もうひとつ、神社への案内のlessonも少しずつ入れていきます😉

Natural Englishも使っていきます。
preは、引き続き同じAGE 3を。
kidsは、KIDSをやります🎵

Home workは、世界地図にミャンマーとイタリアに色を塗り、トリノに丸印つけてきてください。
お休みの子は、指せるようにしてきてくださいね。


Natural English
http://www.rivercityenglishschool.com/cd-products/

Children Dictionary
https://www.amazon.co.jp/Longman-Childrens-Picture-Dictionary-CDs/dp/9620052331

今後のサークル予定日、少し変更したので、お知らせします。
4/21, 5/12, 5/19(変更になりました),
6/9,  6/30, 7/7, 7/21, 7/28

英語だけではない国際交流、アクティブラーニング等、サークルに興味のある方をご紹介ください。
いつでも体験できますので、コンタクトください。
 https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/16733

さいたま市の子育てWebにも掲載していこうと思います😉募集記事です。
http://www.saitama-kosodate.jp/koryu/eventdetail.php?eid=23241

異文化理解と  子ども英語    Smile Daisy

Smile Daisyのプログラム『国際人を育てるKIDS OF THE WORLD』は 異文化理解、アクティブラーニング、英語を三本柱に子ども達と様々な遊びや学びを創造していきます。 Education of kids, by kids, for kids! 子ども自身の子ども自身による子ども自身のための教育を目指します!

0コメント

  • 1000 / 1000