サークル初め🎵

こんばんは、Smile Daisy 神谷です。
今日午後は、こども英語サークルSmile Daisyでした。
新しいお友達も増えて、プログラムも新たに始まりました。
まずはpreclass。
Hello songと、right, left Jump songを身体を動かして歌い、あいさつと左右などを覚えました。
おうちでまたやってくれるかな?
 right! left !
それから、いくつかの国の旗(flag、カエルはflogもやりました(^^) を見ながら、いろんな国のHelloを教えてもらい、カードを見ながら、
''Hello to All the Children of the world''
を聴きました。
1年後には歌えるようになると良いね🎵
そして、みんな自分の国の旗を作りました。完成したら、また載せますね。
前半たくさん動いたので、少し疲れた感じでしたが、みんな旗を描きはじめたら、真剣でしたね🎵
次は、kidsclass。
Hello song、あいさつ、天気、出席確認🎵そして、
''What is the most interesting things for you in this week?
に答えました。まずは、日本語で🎵わかる単語は英語で言ってみました。
1年後には英語で返せるように、練習します❗
preclassと同じようにHelloのいろんな国のあいさつが出てくる歌を聴きながら、国旗や英語で書いてあるこんにちはのカードを見ました。
そして、その国の民族衣装のカードと国毎にみんなで相談しながら、セットを作りました。
いろんな衣装があったけどみんな着たい❤と言う意見はありませんでした。ヨーロッパ地方の衣装は可愛かったのになぁ。
I can speak......の出席シールに、話せなくてもいいから、好きな国の言語を書いてみて~に。
Japanese,English,Frenchを書いてみました。
でもアルファベットに不安がありそうだったので、みんなでアルファベットを大文字と小文字書いてみました🎵
今回の宿題は、もう一度アルファベットを書いてくる!ファイルに名前を書いてくる!です。
今日やったこと思い出して、また2週間後会えるのが楽しみです🎵
どちらのクラスも元気な子達で楽しくサークル活動できました!!
また近いうちに、みんなが勉強した国等紹介しますね😃


異文化理解と  子ども英語    Smile Daisy

Smile Daisyのプログラム『国際人を育てるKIDS OF THE WORLD』は 異文化理解、アクティブラーニング、英語を三本柱に子ども達と様々な遊びや学びを創造していきます。 Education of kids, by kids, for kids! 子ども自身の子ども自身による子ども自身のための教育を目指します!

0コメント

  • 1000 / 1000